「大人のためのクラス」2019年2月のレッスン・教師スケジュールを更新いたしました♪
■更新箇所
2/16(土) 大人初級クラス・・・矢島まい
★初回のご予約は、東京バレエ学校事務局 TEL:03-3791-7000(平日10:00-18:00)まで。
皆様のご参加を、講師一同心よりお待ち申し上げております!!
2019年2月のレッスン見学・体験可能日を下記のとおりご案内申し上げます。
■ご見学時間: 1レッスンすべてご覧いただけます。
■体験が可能なレッスン: クラス2~8、少年科ⅡⅠの選択コース
※受講料として、全クラス1,000円(税込)を事前にお振込みいただきます。
レッスン見学・体験をご希望の方は、ご希望日の前日までに
メール(school@nbs.or.jp)にて、件名を「レッスン見学・体験申込」とし、下記項目をお知らせください(電話申込も可(03-3791-7000))。
①ご見学か体験か ②お名前(ふりがな) ③希望クラス ④希望日 ⑤学年 ⑥性別 ⑦バレエ歴 ⑥電話番号 ⑦見学人数(ご本人様含)と、本人との関係(続柄)
お申込後、7日以内に返信のメールをお送りいたします。
⇒ご見学後、入校をご希望される方は当校規定の「入校申込書」を入校希望月の前月の20日までに
ご提出ください (FAX、郵送でも承ります)。
・ご入校は3月からのご案内となります。 予めご了承ください。
・定員に達した場合は、ご希望のコースに入校できない場合がございます。
[ 現在定員に達しているクラス ]
◆プレⅡ:土曜日(a)コース
◆クラス3:Bコース
◆クラス4:Aコース
◆クラス6:Aコース
見学のお申込みは TEL:03-3791-7000(平日10:00-18:00)
【2月】 レッスン見学可能日
プレクラスⅡ
2/15(金)15:00-15:40
2/16(土) (a)コース 10:00-10:40
(b)コース 10:45-11:25
(c)コース 12:30-13:10
2/18(月)15:00-15:40
2/19(火)15:00-15:40
クラス1
2/15(金)16:50-17:50
2/16(土)13:20-14:20
2/18(月)16:50-17:50
2/19(火)16:50-17:50
2/20(水)16:50-17:50
クラス 2
【Aコース】2/18(月)16:50-17:50
2/20(水)16:50-17:50
【Bコース】2/19(火)16:50-17:50
【選択コース】2/16(土)14:40-15:40
クラス3
【Aコース】2/16(土)13:15-14:30
2/18(月)17:00-18:15
【Bコース】2/19(火)17:00-18:15
【選択コース】2/15(金)16:45-18:00
クラス4
【Aコース】2/15(金)18:10-19:40
2/18(月)18:00-19:30
【Bコース】2/19(火)18:20-19:50
【選択コース】2/16(土)14:30-16:00
クラス5
【Aコース】2/19(火)18:00-19:30
【Bコース】2/16(土)16:10-17:40
2/20(水)18:00-19:30
【選択コース】2/15(金)18:00-19:30
クラス6
【Aコース】2/15(金)18:20-19:50
2/18(月)18:00-19:30
【Bコース】2/16(土)14:30-16:00
2/20(水)18:00-19:30
【選択コース】2/19(火)18:00-19:30
クラス7
【必修コース】2/15(金)18:20-19:50
2/18(月)18:20-19:50
【選択コース】2/16(土)16:10-17:40
2/20(水)18:00-19:30
ボーイズプレクラス
2/16(土)13:20-14:20
少年科Ⅱ
2/16(土)14:20-15:50
2/20(水)17:45-19:15
少年科Ⅰ
2/16(土)16:00-18:00
2/18(月)18:20-19:50
2/20(水)19:20-20:50
【2月】 体験レッスン可能日
クラス 2
2/16(土)14:40-15:40
クラス3
2/15(金)16:45-18:00
クラス4
2/16(土)14:30-16:00
クラス5
2/15(金)18:00-19:30
クラス6
2/19(火)18:00-19:30
クラス7
2/16(土)16:10-17:40
2/20(水)18:00-19:30
少年科Ⅱ
2/20(水)17:45-19:15
少年科Ⅰ
2/16(土)16:00-18:00
2019年度Sクラスオーディションのお申込み締切日を延長いたします。
【お申込み締切】2019年2月17日(日)
まだ申込みされていない方は、是非お申込みください。
皆様のご参加をお待ち申し上げております。
東京バレエ学校へご入校を検討されている方を対象に、大好評の体験レッスンイベントを開催いたします。
通常は小学生未満の方の体験レッスンは行っておりませんので、この機会に是非ご参加ください♪
≪開催日時≫ 1月27日(日)
◇第1回目 ※満員となりました。
時間:10:00~11:00
◇第2回目 ※満員となりました。
時間:11:00~12:00
※どちらかご都合のよい時間をお選びください。
※体験イベントは40分間のレッスンと約20分間の説明および質疑応答で約1時間程度です。
≪対象≫3歳~6歳の女の子&男の子(初めてチャレンジする方も大歓迎です!)
■会場 東京バレエ学校 新館(目黒区目黒4-25-4)
■持ち物 運動が出来る服装、タオル、お水、バレエシューズ(お持ちでなければ厚手の靴下)
■参加料 ¥1,000(税込)
※事前にお振込みいただきます。
■お申込み方法
下記までメールにてお申込みください。
メールアドレス: school@nbs.or.jp
お申込みの際は件名を「1/27体験レッスン申し込み」としていただき、 下記の項目をお知らせください。
①お名前(ふりがな) ②希望時間 ③年齢・学年(年少・年中・年長・小1) ④性別
⑤バレエ歴 ⑥電話番号 ⑦郵便番号・ご住所
お申し込み後、7日以内に返信のメールをお送りいたします。
※お申込み締切は 1月25日(金)までです。
※定員になり次第締め切らせて頂きます。
※館内へは20分前からお入り頂けます。
■お問い合わせ
東京バレエ学校事務局 TEL:03-3791-7000(平日10:00-18:00)
「大人のためのクラス」2019年1月のレッスン・教師スケジュールを更新いたしました♪
◆更新箇所:
1/19(土)
担当教師:矢島まいご確認の上、ご受講いただきますようお願いいたします。
皆様のご参加を、講師一同心よりお待ち申し上げております!!
★初回のご予約は 東京バレエ学校事務局 TEL:03-3791-7000(平日10:00-18:00)まで
アカデミークラスの日程について
来年度アカデミークラスのレッスンスケジュールをお知らせいたします。
春期: ① 3月24日(日)~28日(木) ② 4月2日(火)~ 6日(土)
夏期: ①7月22日(月)~7月26日(金) ②8月1日(木)~8月5日(月)
【時間】 平日 クラスⅡ 11:30~13:00 クラスⅠ 13:15~14:45
土曜日 クラスⅡ 10:30~12:00 クラスⅠ 12:30~14:00
日曜日 クラスⅡ 11:00~12:30 クラスⅠ 13:00~14:30
※時間は、変更になる場合があります。
冬期: ①11月下旬5日間を予定しております。 ②12月上旬5日間を予定しております。
※冬期の詳細は、決まり次第お知らせいたします。
東京バレエ学校(管理運営財団:公益財団法人日本舞台芸術振興会)では、受付業務をしていただけるアルバイトの方を募集しています! バレエが好きな方、大歓迎です。ふるってご応募ください。
8月12日(日)、スクール・パフォーマンスの全体リハーサルが行われました。
今回は第2部のリハーサルの様子をお届けします!
まずは、『クラスレッスン・デモンストレーション』。
2月のスタジオ・パフォーマンスで披露したデモンストレーションをもとに、さらにパワーアップした作品となっております。
(★スタジオ・パフォーマンスのレポートはこちらをご覧ください。)
東京バレエ団の研究生も加わり、ピアノ伴奏にのせて生徒たちのレッスンの様子を披露いたします。
続いて、元モーリス・ベジャール・バレエ団の小林十市による振付作品『We Play Beethoven』。
黒の衣裳に身をつつみ、ハイヒールを使用した作品です。
これは十市さんが、ご自身のお教室の発表会で披露し好評を博した作品の中の抜粋となります。
一体どんな作品なのでしょうか...お楽しみに!
最後に、クラス7、8・Sクラス・そして東京バレエ団研究生による『海賊』より。
『海賊』より花園の場面を中心に、ヴァリエーション、グラン・パ・ド・トロワ等を披露いたします。
第2部は、初めてスクール・パフォーマンスをご覧になる方・毎年お越しくださっている方・東京バレエ学校の在校生も含め、皆様に見て頂きたい内容です。
本番まであと一週間を切り、リハーサルも最後の仕上げに入っています。
見応えたっぷりの第2部、是非ご覧ください!
◎スクール・パフォーマンス第2部
日時:8月22日(水)18:00開演(17:30開場)
会場:めぐろパーシモンホール 大ホール
※終了は20:00頃を予定しています。
〈スクール・パフォーマンス〉へ、東京バレエ学校出身の東京バレエ団研究生が出演いたします!
出演予定の研究生は5名、2019年3月に東京バレエ団でも新制作予定の「海賊」より、見どころを抜粋して上演します。
彼らの指導にあたってきた、東京バレエ学校アーティスティック・アドヴァイザーのニコライ・フョードロフ氏によれば、ロシアのバレエ学校では、卒業生が母校の発表会に華を添える形で、踊りを披露する伝統があるとのこと。海外研修をはじめ、東京バレエ学校でさまざまな経験を積み重ねてきた研究生の舞台が、プロのバレエダンサーを夢見る在校生にとっての希望となることを祈っております。
また、東京バレエ団員としての第一歩を踏み出した研究生の舞台をご覧いただき、今後の成長にご期待いただければ幸いです。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
リハーサルより(photography by @SHIZEN KAZAMA)
東京バレエ学校〈スクール・パフォーマンス2018〉
日時:8月22日(水)18:00開演(17:30開場)
会場:めぐろパーシモンホール(大ホール)
※上演時間は120分の予定です
演目:「海賊」より
出演:東京バレエ団研究生(小林純夕、吉江絵璃奈、米澤一葉、南江祐生、山下湧吾)
ほか東京バレエ学校生徒
※正式な配役は、当日の発表とさせていただきます
~その他の上演演目~
*「クラス・レッスン・デモンストレーション」
東京バレエ団研究生、ほか東京バレエ学校生徒
*「We Play Beethoven」(小林十市振付作品)
東京バレエ学校生徒
入場料金(税込):大人(高校生以上):3,000円/子ども(4歳~中学生):1,500円
~出演予定の研究生~
小林 純夕、吉江 絵璃奈、米澤 一葉、南江 祐生、山下 湧吾
photography by @SHIZEN KAZAMA
~海外研修生をご支援くださった皆さまへ~
※アポロン・ミューズ・法人会員様、昨年の〈海外研修生支援〉にご寄付くださった方が対象になります
上記の公演へ出演します研究生のなかには、皆さまより〈海外研修生支援〉としてご寄付を頂戴したことで成立した「奨学金」を得て、ロシアへ留学をしてきた者がおります。
つきましては、皆さまからのご支援がかたちとなった本公演を開催するにあたり、感謝の気持ちを込めて、リハーサル見学会を開催いたします。
ご招待状をお送りさせていただいておりますので、ご確認いただければ幸いです。ご来場を心よりお待ちしております。
公益財団法人 日本舞台芸術振興会(NBS)
写真は、留学中に出演したワガノワ伝統の「くるみ割り人形」より
(左から:南江祐生、吉江絵璃奈、山下湧吾)
17年の歴史を誇るTBSの名物番組、「別冊アサ秘ジャーナル」。この番組では浅草キッド(水道橋博士・玉袋筋太郎)のお二人と江口ともみさんの3人が日本の様々な"学校"に潜入捜査し、教育現場からリアルなレポートをお贈りすることで人気を博しています。
この度、東京バレエ学校のプレクラス~Sクラスまで幅広いレッスンの様子を収録していただき、未来のプリンシパルを目指す生徒たちの姿をお贈りします。
また、ブルメイステル版「白鳥の湖」の上演を間近に控えた東京バレエ団に1日密着。クラス、リハーサル、そしてダンサーの昼食やトウシューズの加工の仕方、東京バレエ団衣裳部への潜入取材など、90分かけてたっぷりと「白鳥の湖」、そして東京バレエ団、東京バレエ学校をご紹介いただきました。 また、番組では鈴木晶先生(法政大学名誉教授)によるバレエ史の授業も特別に開講! バレエが初めての方でも一から学べるようになっています。ぜひご覧ください。
TBS放送「別冊アサ秘ジャーナル」(関東圏での放送となります)
放送日:6月17日(日)26:15~27:45(6月18日(月)午前2:15~3:45)
東京バレエ学校では2月、ハンブルク・バレエ団プリンシパルであるシルヴィア・アッツォーニによる特別講習会を開催いたしました。
今回の講習会では、クラスレッスン後、ジョン・ノイマイヤー作品「シルヴィア」よりヴァリエーションの指導をしていただきました。限られたダンサーしか指導できないノイマイヤー作品の指導を受けることができた、大変貴重な講習会となりました。
生徒たちは、独特な動きに最初は戸惑っており苦戦していましたが、最後にはびしっとポーズを決め、シルヴィアさんからも拍手が!
今回はバレエ学校の生徒だけでなく、他の教室の生徒も参加してくださり、とても良い機会になったかと思います。
2月13日(火)、初の試みとして開催した「東京バレエ学校スタジオ・パフォーマンス」は、大盛況のうちに終演いたしました。
今回の東京バレエ学校スタジオ・パフォーマンスでは、クラス3~8の生徒によるレッスンデモンストレーションから最上級生である研修生によるヴァリエーション、グラン・パ・ド・ドゥの作品を披露し、見応えのある公演となりました。
(1)ネッリ・コバヒーゼ特別講習会参加者による『レッスンデモンストレーション』
美しい音楽に合わせて、生徒たちのレッスンの様子を披露いたしました。
上級生はセンターではポワントを履いたりデュエットを組んだり...様々な取り組みの成果が発表できました。
(2)『ライモンダ』より―4人の男性のヴァリエーション・ライモンダのヴァリエーション
(3)コンテンポラリークラスの『デモンストレーション』
ブラウリオ・アルバレスが振付を担当し、クラス8のコンテンポラリーレッスンを再現しました。
(4)『ジゼル』よりーアルブレヒトのヴァリエーション
(5)『くるみ割り人形』より―グラン・パ・ド・ドゥ
約1年間、研修生としてレッスンを重ねてきた生徒たちの、研修生としての最後の舞台となりました。
夏のスクール・パフォーマンスよりもさらに成長した彼らの踊りをお見せできたかと思います。
今回のスタジオ・パフォーマンスでは販売していた約200枚のチケットが完売となり、満席での公演でした。
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。
いよいよ東京バレエ学校スタジオ・パフォーマンスが明日となりました。
毎日のようにリハーサルが行われており、本番に向けて最終調整しています。
研修生たちは、今回のパフォーマンスが研修生としての最後の発表の場となります。
これまでの取り組みの成果を是非ご覧ください!
「ネッリ・コバヒーゼ特別講習会よりレッスンデモンストレーション」では、様々な音楽に合わせてレッスンが繰り広げられます。
↓ニコライ・フョードロフ氏による熱心な指導を真剣に聞く生徒たち。
そして本日は、昨夜スタジオの中にセットされた舞台でゲネプロが行われました。
生徒たちもドキドキの様子です。
リハーサルの成果は明日の本番で...
生徒たちの素敵な舞台をお見逃しなく!
*演目一部変更のお知らせ
以下の演目は都合により変更となります。
◇『ジゼル』第2幕より―パ・ド・ドゥ
↓
◇『ジゼル』より―アルブレヒトのヴァリエーション
いよいよTHE TOKYO BALLET SCHOOL Studio Performance(スタジオ・パフォーマンス)まであと4日となりました! スタジオでは生徒たちが一体となり、少しでも良い作品になるよう丁寧に細部までこだわってリハーサルを続けています。
今回は東京バレエ団スタジオ内に仮設の舞台、客席を設定しての公演となります。ご来場を予定されている方は下記の点に
ご注意くださいますよう、お願い申し上げます。
【概要】
THE TOKYO BALLET SCHOOL Studio Performance
[公演日時]2018年2月13日(火)18:00開演(17:40開場)
[会場]東京バレエ団 〒153-0063 東京都目黒区目黒4-26-4
[予定上演時間]約60分(休憩なし)
※完売のため、当日券のご用意はございません。
【ご入場について】
・バレエ団本館 表玄関(目黒通り沿い)が入場口となります。定刻で開演いたしますので、ゆとりをもってお出かけください。
・スタジオはお待ちいただけるスペースがございませんので、入場口よりお並びいただけるのは、17:25からとなります。歩道に並んでお待ちいただくことになりますので、通行の妨げにならないよう、皆様のご協力をお願い申し上げます。
・4歳よりご入場いただけます。ご入場の際にはおひとり様1枚のチケットが必要になります。お子様を膝の上に乗せてのご鑑賞はご遠慮ください。また、受付でチケットをお預かりすることはできません。予めご了承ください。
・会場内は自由席となっております。お席は間をあけず、つめてお座りくださいますようお願い申し上げます。
・続いて行われる東京バレエ団のスタジオ・パフォーマンス(19:30~)をご覧になる方は、パフォーマンス後に一度ご退館いただき、改めて本館表玄関にお並びくださいますよう、お願い申し上げます。※両公演のチケットは、異なりますのでお間違えのないようにご注意ください。
・チケットは公演当日まで大切に保管いただきますよう、お願い申し上げます。
また、チケットは再発行ができません。どうぞお気を付けください。
・遅れてご入場される場合は係員の案内にしたがっておすすみください。上演中は、お席にお着きいただけませんので、あらかじめご了承ください。
◎ 出演者への花束、贈り物等は、会場への郵送も含めてご遠慮いただいております。
※会場で花束・贈り物は、お預かりできません。なお、客席内への持込もご遠慮ください。
・客席内での飲食、ならびに写真撮影・録音・録画はご遠慮ください。また、上演中は周りのお客様のご迷惑にならぬよう、お静かにご鑑賞ください。
・お客様の裏玄関からのご入館、出演者との面会はご遠慮くださいますようお願いいたします。
・駐車場のご用意はございません。ご来場の際は、なるべく公共の交通機関をご利用くださいますようお願いいたします。
・クロークのご用意はございません。何卒ご了承ください。
【お問い合わせ】東京バレエ学校事務局 TEL:03-3791-7000(平日10:00-18:00)
【当日開演までのお問い合わせ】NBSチケットセンター TEL:03-3791-8888(平日10:00-18:00)
2月13日(火)に東京バレエ団<THE TOKYO BALLET Studio Performance>が開催されます。
同日に、東京バレエ学校生徒によるスタジオ・パフォーマンスの開催が決定いたしました!
今回バレエ学校として初めての試みとなりますが、11月に行われたネッリ・コバヒーゼ特別講習会や、
最上級生クラスの日頃の成果を披露いたします。
■公演日時:2018年2月13日(火) 18:00開演
■会場:東京バレエ団スタジオ (アクセス方法は【トップページ-バレエ学校について-アクセス】をご参照ください)
■チケット料金:2,000円(税込)
■演目:
◇ネッリ・コバヒーゼ特別講習会よりレッスンデモンストレーション
◇ライモンダ第3幕より―ライモンダのヴァリエーション・4人の男性のヴァリエーション
◇コンテンポラリークラスのデモンストレーション
◇『ジゼル』第2幕よりパ・ド・ドゥ
◇『くるみ割り人形』第2幕よりパ・ド・ドゥ
※演目は変更になる可能性がございます。
■出演:東京バレエ学校研修生クラス・クラス8・ネッリ・コバヒーゼ特別講習会参加者より
■受付方法:下記までメールにてお申込みください。
≪メール送信先:school@nbs.or.jp≫
件名を「パフォーマンス申込」としていただき、以下項目をお知らせください。
①お名前・フリガナ
②電話番号
③ご住所
ご連絡いただいた方には、お申込み手続きの詳細を返信させていただきます。
※受付後、3日以内にこちらから返信をさせていただきます。
返信がない場合はお手数ですが、東京バレエ学校事務局(03-3791-7000)までご連絡ください。
※未就学児の入場はお断りいたします。
※プレⅡクラスの生徒と出演者のご兄弟に限り、3歳~ご入場いただけます。
※座席数を超えるお申込みをいただいた場合はご希望の枚数をご用意できない場合もございます。予めご了承ください。
※1回のお申込みで5枚までお申込みいただけます。
多くのお客様にご要望をいただくため、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
■お支払方法:
お申し込み時の画面の案内に沿ってお手続きください。
クレジットカードもしくはセブン-イレブン店頭でのお支払となります。
※お支払後の変更、キャンセルはお受けできません。
東京バレエ学校では、ロシア文化フェスティバルの協力を得て、アーティスティック・アドヴァイザーのニコライ・フョードロフ先生のプロデュースにより、11月15日(水)~29日(水)の期間、2週間にわたり、ボリショイ・バレエ劇場の現役ダンサー ネッリ・コバヒーゼ先生を招いてクラシック・バレエの特別講習会を開催いたしました。
今回試験的に行われたロシア人講師による講習会は、小学校3年生~大学生までの幅広い年齢の生徒を対象とした初の試みとなり、何人かの生徒さんにご協力いただくことになりました。
◇講師:ネッリ・コバヒーゼ
トビリシ生まれ。
受講した生徒は、学年別にⅢ・Ⅱ・Ⅰの3クラスに分けられ、レッスン回数は各クラス9~10レッスンで行われました。
~レッスン風景~
【クラスⅢ】
【クラスⅡ】
【クラスⅠ】
最初はロシア語でのレッスンに緊張していた生徒たちも、レッスンを重ねるうちに段々慣れてきた様子でした。レッスンはどのクラスも基礎的な動きから徐々に、より確かな技術、より幅広い表現力の獲得を目指したレッスンとなりました。
東京バレエ学校としては今回の講習会を行った結果、来年度もこのような講習会を開催できるよう、検討していくことになりました。
2018年度のSクラス・アカデミークラスオーディションの概要が決定いたしました。
トップページよりご覧ください。
2018年度の選抜オーディション(Sクラス)は2018年2月18日(日)に決定いたしました。
詳細は追ってご案内いたしますので、今しばらくお待ちください。